2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

(私論)キャリア教育とはこんな意味で捉えられないか

今日は、高校の進路指導の先生方を招いての研究会が大学で開催された。とくに商業高校の先生の発表では、職業教育の点から見て、非常に参考になる取り組みを紹介され、大変面白かった。その後、先生方と懇親会。話をしているうちにキャリア教育がなんなのか…

阿部謹也ゼミの思い出

僕にとってゼミとは大学生活のすべてといってよいほどのものである。大学生活や大学の勉強を語る上で、自分が経験したゼミを抜きに議論することはできない。そこで、少しまとめて書いてみよう。この記事は大学2年のゼミの思い出だ。ゼミ旅行の記事でも書い…

新米教員、新入生研修を乗っ取る(その4)〜研修を導入するだけじゃダメだった

前回の記事の通り、法学部のフレッシャーズ・ミーテイングは、実施している教員と学生が誇りに思うほどの高度な内容へと進化していきました。毎年、少しずつレベルアップしていった結果、他の学部が真似しようと思っても、簡単に真似ることのできないレベル…

新米教員、新入生研修を乗っ取る(その3)〜新入生研修は導入したけれど。。

今回はさくっと短い記事です。 法学部でPAを最初に導入したのは2004年のフレッシャーズ・ミーティング(FM)でした。ちょうど「FMを担当してくれ」と当時の学部長に依頼されたことを幸い、僕がFMの中身を変更できるチャンスに恵まれたのです。ただし、PAロー…